SSブログ

合格できればOK!? [★感謝と成長 「夢をあきらめない」]

 都立高校受験は2月21日に行われ、全ての入学試験が終わりを迎えようとしています。

 受験生にとって、最大の目標は志望校合格であり、そのために日夜勉強をしてきました。

 従って、合格するということは大変重いことであるのは間違いありません。

しかし、合格できればいい、私立中に入れればいい、高校に行ければいい、大学生になれればいいと考え、合格と言う答えを出すことに執着してしまうと、本当に大切なことが蔑ろになってはしまうと思うのです。

 ひとつの目標に向かって一生懸命にやることで人は成長し、目標を達成したことで達成感と自信を得ることができます。

 ところが、目標が達成できればいいと考え一生懸命にやる事を止めてしまうと、人は成長もできず、目標を達成しても達成感や自信は希薄なものとなるでしょう。

 都立高校は倍率が1倍を下回ると、「全入」となり受験生が全員合格となります。

 では、1倍を切った高校を受験する生徒が、「どうせ合格するのだから勉強しなくていい」と考えたらいかがでしょう。

 成長、達成感、自信は得られません!

 都立高校に「全入」となると、その学校に見合った学力が無いと進級が困難になることもあります。

 さらに、これからの人生も同じようになるのではないかと不安を感じます。

 「合格できればいい」、「高校生になれればいい」という考えが継続するかもしれません。

 「大学生になれればいい」、「就職できればいい」、「生活できればいい」、「生きていければいい」・・・。


 重要なのは、何のために合格したのか、合格して何をしたいのかだと思うのです。

 そのように考えられる子は、これからの人生を“良く生きる”ことができると思います。

 生きることが楽しく、他人にも優しく社会貢献ができ、幸せな気持ちで人生を送れると思います。

 合格は終わりではありません。

 我々は、まだ見ぬ未来へのスタートを常に切り続けています。

 何のための合格なのか、合格してやりたいことは何なのかを考えて一生懸命に頑張れば、結果は関係なしに本当にやりたいことができるし、夢は必ず叶います。


コメント(0) 

どんなことからでも学べる人が成長できる [★感謝と成長 「夢をあきらめない」]

 受験勉強はつまらないもので、試験に出るとか、試験に出ないという基準で授業内容が決まってくる。

 本来勉強は、自分の興味関心があることを学習することで、興味関心があるからそこから他のことに通ずる学びが生まれると私は思います。


 私は小学校時代、学習塾はもちろんの事、習い事を何もせず、ひたすら遊んでいました。

 ただ、遊びで忙しい中、本は沢山読みましたし、辞典もよく読んでいました。

 算数の教科書も遊び半分で先に解いていました。

 理科は遊びから学び、小中学生の教科書に書いてあることは実際にやっていたことの延長みたいなものでした。

 自分の体験の中で、どうすればうまくいくのかを考え、失敗すれば原因を考え、誰にも教わらないで解決することをしていた気がします。

 それができたのも、小学校で出会った先生方と親に恵まれていたからだと、今つくづく思います。

 本当に感謝しています。

 だからこそ、色々な人のおかげで学んだことを、子供たちに伝えていきたいと思うのです。

 つい、今回は自分の話になってしまいました。


 さて、本当に成長できる子についてですが、簡単なことを疎かにせず、難しいことでも諦めずに考える子が伸びていけると思います。

 簡単なこと、基本には多くの当たり前が隠れています。

 どうして、このようなことをやるのか、その本質に気づければ、そこからの応用は無限です。

 難しいこと、発展問題が基礎基本を数多く組み合わされて出来ていることに気づければ、多くの事を学ぶことができ、実力をつけることが出来ます。

 もし、答を出せないとしても多くの事を学べるはずです。

 こんなの簡単で役に立たないと思ったり、難しすぎてどうせ解けないからと思ったりしていては、これからの人生でも学ぶことが出来ない人間になってしまいます。

 全ての事には不思議が隠れていて、常になぜなにと考えていくこと、どんなことも疎かにしない気持ちを持つことは、自分の学びにもなり人間としての成長につながると共に、他人へも優しくできるのではないかと思います。


コメント(0) 

困っていることが解ると改善できる [◆徒然なるままに 「自分らしく生きる」]

 授業では一人ひとりの塾生が、どこが解らないのか、どこで困っているのかを観察しています。

 出来ない理由が解らなければ、何もすることが出来ません。

 それは、子供達が問題に書いてあることが解らないことで、答を出せないことに似ています。

 又、お医者さんが原因を特定できないことで、治療できないのと同じです。


 子供達が問題を解けない理由は様々です。

 言葉(語句)が解らない。知識が不足している。基本事項を理解していない。問題を整理できない。問題の意味が解らない。解ったことからさらに解ることに気づかない。何を考えればいいか分からない。何を求めているのか分からない。数学ならば計算ができなかったり、単位を間違ったりする。

 ここで大切なことは、解けない理由には、“やり方がわからない”とか、“やり方を忘れている”は無いということです。

 従って、やり方を覚える勉強では学力をつけられないのです。

 小学生の時に「やり方が分からない」と言っていた子が、中3になり「意味が解らない」と言うようになりました。

 その子は、これから勉強以外でも伸びていけると思います。


 さて、問題を解くのに、どこで困っているのかが解かれば、そこをクリアすることで問題を解決できるはずです。

 勉強で問題を解くこと同様に、社会に出た時も、困っていること、大変なこと、辛いことをクリアしていくことが出来れば改善出来て、仕事の効率が良くなるはずです。

 そのために、ものごとのみかたや考え方の単純化と標準化がポイントとなるでしょう。

 我々が子供たちにやっていることは、勉強を通して人生を豊かにすることだと思っています。


コメント(0) 

いぶき学院27年目! [◆徒然なるままに 「自分らしく生きる」]

 いぶき学院は地元密着の個人塾として、おかげさまで2月4日に、27年目を迎えました。塾生のご兄弟はもちろん多数在籍し、塾生の子も通うようになってきました。
 大手塾やフランチャイズの塾は良いシステムを持っているところもありますが、我々は子供に寄り添う指導をしています。
 AIでは診断できない、その子の良さや改善点を見抜き対応しています。
 大手に囲まれながら、個人塾のいぶき学院に塾生が集まってくれているのは、楽しく解る授業力と個々に寄り添う面談力(コミュニケーション)があるからだと考えております。

 子供達は一人ひとり違う人間であり、それぞれに合う学習塾は異なります。
 大井町にはたくさんの学習塾があり、その子に合う学習塾が必ずあります。
 この春、子供達が自分に合う学習塾で学び未来の夢の実現を目指して欲しいと思います。
 いぶき学院の塾生外の方の学習相談、教育相談(やる気、親子関係、人間関係、生活習慣、不登校)もお受けいたします。
 地元の皆様に貢献できれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
コメント(0) 

合格できる理由 [★勉強・受験 「授業・勉強法・受験作戦」]

 「先生、模擬テストでB判定が出ているのですが合格できますか?」

 「B判定ならば合格圏入っているので、合格の確率は高いと思うよ。後は精一杯頑張って入試に臨むことだね。そうすれば、たとえ結果が悪くても悔いが残らないよ。」と、言いませんでした。

 このケースで、私は本人の背中を押してあげることにしました。

 合格できるかどうか不安に駆られていても、志望校を変更する事を悩んでいるわけではありません。

 志望校を変更しないのならば、迷わず突き進むことしかありませんし、それを一番分かっているのは本人です。

 「B判定ならば充分合格できる実力だ。迷わず合格することだけ考えてガンバレ。合格するように勉強するのだから、絶対に合格できる!」


 「合格できるように、出来るだけ頑張る」ではなく、「合格するように頑張るから、絶対に合格する」という意思を強く持つことが合格につながります。

 結果より過程が大切であると思うからこそ、強い意志を持って臨むことが重要です。


 人生の成功は、他人が無理だと思うことだったりします。

 それは、他人がどう思おうと、絶対に成功するという気持ちや、絶対に成功させなければいけないという意思が成功に導きます。

 出来るとか出来ないではなく、やるのかやらないのかであり、やることが良いことであれば無条件にやるしかありません。

 人の為、社会の為になることならばやるしかありません。

 その場合、「できる気がしない」とか「出来なかったらどうしよう」とは思いません。

 「出来るようにするから、出来るのです」

 合格できる理由は、“合格するようにする”からです!


コメント(0)