メモ魔になろう! [★感謝と成長 「夢をあきらめない」]
忘れられないことってありますよね。
1度きり、1瞬のことであったとしても脳裏に焼き付いている光景や言葉はありませんか?
私はいくつもあります。
勉強は覚えようと思っていても忘れてしまうのに、覚えようと思っていないのに忘れないことがあるのです。
私は学者ではありませんから、人間の記憶のしくみとして説明はできませんが、学力が伸び悩む子供たちを見ていて気付くことがあります。
それは、ノートを見て問題を解く、例題をみてその通りにやる、教えてもらいその通りにやる、授業中は写すことを大切にしている・・・
学びが全く頭に残っていないので、常に何かに頼って目の前の問題を解いているだけです。
スマホを持っていると、つい写真を撮ってしまい目の前の素晴らしい風景を脳裏にその場で焼き付けず、あとで写真を見て「そう言えばこんなところに行ったよなぁ」と感慨にふけてしまいます。
その時の感動をよみがえらせる写真ではなく、その時の記録を残す写真となっていることが多くなったと思います。
メモを取ると忘れてしまい、メモを見ないと思い出せず決して身に付きません。
ただ、その時の一瞬のひらめきや、大切だと思ったことを忘れないように、メモを取ることは良いと思います。
それは、メモが学ぶ(自分を高める)ための手段となるからです。
そして、メモをチラ見して覚えたり、メモを基に原稿を起こしたりすることで頭に刻み込まれると思います。
ただ単に、問題を解くための手順をメモしておいて、それを見てその通りに解くこととは異なります。
気が付いたことはメモを取り、それをもう一度見てまとめ直すことは人間成長につながります。
1度きり、1瞬のことであったとしても脳裏に焼き付いている光景や言葉はありませんか?
私はいくつもあります。
勉強は覚えようと思っていても忘れてしまうのに、覚えようと思っていないのに忘れないことがあるのです。
私は学者ではありませんから、人間の記憶のしくみとして説明はできませんが、学力が伸び悩む子供たちを見ていて気付くことがあります。
それは、ノートを見て問題を解く、例題をみてその通りにやる、教えてもらいその通りにやる、授業中は写すことを大切にしている・・・
学びが全く頭に残っていないので、常に何かに頼って目の前の問題を解いているだけです。
スマホを持っていると、つい写真を撮ってしまい目の前の素晴らしい風景を脳裏にその場で焼き付けず、あとで写真を見て「そう言えばこんなところに行ったよなぁ」と感慨にふけてしまいます。
その時の感動をよみがえらせる写真ではなく、その時の記録を残す写真となっていることが多くなったと思います。
メモを取ると忘れてしまい、メモを見ないと思い出せず決して身に付きません。
ただ、その時の一瞬のひらめきや、大切だと思ったことを忘れないように、メモを取ることは良いと思います。
それは、メモが学ぶ(自分を高める)ための手段となるからです。
そして、メモをチラ見して覚えたり、メモを基に原稿を起こしたりすることで頭に刻み込まれると思います。
ただ単に、問題を解くための手順をメモしておいて、それを見てその通りに解くこととは異なります。
気が付いたことはメモを取り、それをもう一度見てまとめ直すことは人間成長につながります。
2024-04-19 01:00
コメント(0)
コメント 0