SSブログ

就職をしたいと思うな! [◆徒然なるままに 「自分らしく生きる」]

 「就職できないと生活ができない。だから、とにかく就職したい」という人はいらっしゃいます。

 そして、このケースなら就職を有難いと思い、一生懸命に会社につくし、解雇は絶対に避けたいと思うでしょう。

 しかし、就職できなかったり、就職しても1年ほどで退職したりする人もいるのです。


 以前、就職をしたいけれど就職できない方々に対して職業訓練の講師をしていた時に、受講生の人たちから聞いた話です。

 採用の際に適性検査を実施する企業がありますが、その適性検査を受ける時に、採用されるように回答するそうです。

 さらに、そのように回答する人が、半数以上いて驚いたことがありました。

 適性検査は、採用を目的しているのではなく、ミスマッチを防ぐのが目的です。

 正直に回答をしないと、採用された後で互いに不幸が起きます。

 互いと言うのは、採用した会社と採用された人ですが、採用した会社に不幸が起きると、その従業員や顧客にも迷惑がかかるのです。

 「就職できないと生活ができない。だから、とにかく就職したい」気持ちはわかりますが、まず採用されないと何も始まらないこともわかりますが・・・


 新卒3年以内の退職率が30%を超える現代では、転職はよくある事になっています。

 しかし、転職には2種類あると私は思います。

 1つ目は、仕事が上手くいかない、給与や待遇への不満、人間関係に問題があるなどの理由です。

 これも、本当にどうしようもない状況があるので、決めつけることはできませんが、職場に対応できない退職と考えられます。

 2つ目は、自分の力を出し切ったという理由です。

 やるだけやったけど、どうにもならない壁があった。自分の力はこの職場では思う存分発揮できない。

 自分は仕事をやり遂げた。この職場から得られるものは無い。

 職場に不満がある場合、「どうにもならない」と思うのか、「どうにかしてやろう」と思うのかの違いです。

 「どうにかしてやろう」と思い、結局駄目である場合の退職ならば、転職はOKと思います。


 そのためには、「就職をしたい」と思うのではなく、「入社して仕事を全うしたい」と、就職をゴールとしないことです。

 転職が当たり前となっている現代ではなおさら、就職を軽んじる傾向があるような気がします。

 転職が当たり前ではなく、スキルアップが当たり前なのです。

 スキルアップのための手段として転職があるだけですから、就職して何も得ていないなら、何か得られるまで頑張るしかありません。

 当事者だと深刻な問題かもしれませんが、無礼を承知で言わせてもらうなら、「就職浪人を避けたい」、「履歴書に空白期間をつくりたくない」から、とにかく就職することはかまいませんが、就職したら一生懸命に働くことです。

 文句を言うことは簡単です。

 現状を打破すること、打破しようとすることが自分を高める唯一の手段です。

 どんなことからも人間は学ぶことができるからです。


 そして、なりたい自分があって、ぶれない自分がいれば、就職浪人も履歴書の空欄も怖くないはずです。

 怖いのは、フラフラした人生です。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。