SSブログ

ここが変だよ、学習塾(世の中)③ 「都合を押し付ける」 [◆教育の役割 「教育は日本を変える」]

 前回、試験対策を行う学習塾と行わない学習塾の話を書きましたが、試験対策を行うか行わないかは、子供たちの為になるかどうかで決定されるものだと思います。

 しかし、学習塾が試験対策を行わないケースで、試験対策を行わないことを正当化する(理論武装)学習塾もあります。これは学習塾側の都合を押しつけた形であり、どう考えても子供本位とは言えません。

 試験対策が不要である中高生もいますし、試験対策が必要な中高生もいます。

 必要な子たちに理由をつけて行わないのは如何なものかと思います。

 必要な子たちには試験対策をするか、できないのなら他塾に行ってもらうかです。


 本日、4本の営業電話がありました。

 コロナ対策が1件、ウエブサイトからの集客が3件です。

 4件ともお断りをしましたが、4件とも客本位の電話とは思えません。

 「大変お世話になっております。初めてお電話差し上げました。」この時点で変!初めての人を世話した覚えはないぞと思い聞いていると、「オーナーさんはいらっしゃいますでしょうか。」要件も言わずに取り次げるわけが有りません。

 「この地区の担当になりましたので1度ご挨拶にお伺いしたいと思いまして電話しました。」と一方的。中には「本日のご都合は如何でしょう。」と完全に自分の都合。

 「集客にご興味は有りませんか。」と絶対にNOと言えない質問をしてくる。

 「今のホームページからの問合せ件数を増やすサービスです。」と抽象的。具体的にどういうことですかと聞いても具体的には言わず、「その辺の所を含めて一度お会いして・・・」となる。「評判が良かったものですから・・・」と言うのでどのくらい良かったかを聞いても答えにならず、「問い合わせが増えました。」と言うので、何割くらい増えますかと聞いても答えられず、あちらから退散となる。

 最近、話を聞いた営業の人で1人だけ感じの良い人がいました。

 私の話をまず聞き出して、できることを提案してきた人です。

 お客の言うことを聞いて、都合のいいように話を持っていく営業の人もいますから注意は必要です。

 そのような人は話の端々に無理を押し付けてくるので、何となく信用してはいけないことが分かります。

 例えば、「ただいまキャンペーン中で今週中にお申込みをされた方は・・・」と急かしたりする営業を私は信じられません。

 そんな営業をしている人は何の為に仕事をしているのか疑問になります。


 学習塾も同様で都合を押し付けてくるところもあります。

 都合を押し付けるというのは、本来はその塾に合わない子を入塾させようとすることです。

 コースの選択や授業回数も、本人に合わなくても塾の都合に合わせて勧めることもそうです。

 世の中はそんなことが多く嫌になりますが、取捨選択する目を持つことと、自分自身が正直に生きることが大切かと思います。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。