SSブログ

都立高校入試当日 [◆教育の役割 「教育は日本を変える」]

 いよいよ、2019年度入試も都立高校一般と国立大学といったところを残すのみとなりました。

 そして、2月22日は都立高校入試当日です。入試前の授業を終えて、入試に対する心構え、試験の受け方などを何度も確認しました。


 最後は、“気持ち”が合否を分けます。

 「やるだけのことをやった。」と言う気持ちで受けること。試験直前まで参考書やノートなどを見ているようではそのような気持になりません。試験前や休み時間はリラックスして過ごすこと。

 「自分ができる問題だけできれば良い。」と言う気持ちで受けられれば、プレッシャーも軽減されるはずです。できない問題も解かなければいけないと考えると、できる問題を落とすことになります。受験生は少なくとも、模擬テストでは合格圏前後には入っていたはずです。都立高校の倍率は平均で1.4倍~1.5倍で、受験生の半分以上は合格となる入試です。と言うことは、出来る問題を落とさなければ合格に近づくのです。


 2月17日の日曜日、理科と社会の10時間特訓を行いました。その時はまだ本番まで5日ありました。受験生に2つのことを話しました。

 1. 受験が終わった時に、自分のことを褒めてあげる。
“誰が何と言おうと私は頑張った”
あと5日あるので、自分がやるべきことを決めて精一杯やる。周りの人たちの評価より、自分なりに頑張ったという思いが未来に結びつきます。

 2.どんな結果になろうとも、入学する学校をみんなの前で言えるようにする。
“入学する学校が自分にとって一番良い学校だ”
「○○高校に入学する○○です。高校では勉強も部活も頑張って、充実した高校生活を送りたいです。」

 結果を受け止めて前へ出ることが成長の証。それが言えれば新たな未来が広がります。

 受験勉強は合格の為ではなく、未来の自分の為のものであると思います。


 今年も、頑張った塾生たちを褒めてあげたいです。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。