SSブログ

「勉強ができない」からの脱出Ⅴ [◆教育の役割 「教育は日本を変える」]

 原因その5:授業時間を無駄にしている

 原因その1で「学校の授業が解らない」という話をしましたが、ここでは、そもそも授業を無駄にしているということ、集中できていないケースです。

 例えば、おしゃべりをする、別のことを考えている、後で勉強すればいいと思っている、ノートを綺麗に書いている、などです。

 中学3年生の5教科の授業時数は、1週間に、数英理社が各4回、国語が3回ですから、合計の授業時数は19となります。これを6日で割るとおよそ3時間です。

 つまり、月曜から土曜まで6日間の5教科の1日平均学習時間は3時間と言うことです。集中していない人や、授業が解らないではなく解ろうとしていない人は、1日3時間の勉強時間を放棄していることになります。

 ノートを取っておいて、後で勉強しようと考えるより、その場で集中して知識を吸収し、理解する。そして、家でもう一度復習する方がどれだけ効率が良く、しかも効果的かはいうまでもありません。

 塾生で「集中していても解らない。」と言う子もいますが、どんな授業でも解ろうとする癖をつけていないと、すばらしい授業に出会った時に集中できなくなります。「

 後で勉強すればいい。」と言う気持ちが捨て、「今、頑張って解る!」となれれば、授業だけではなく、人の話、親の話、社会に出てからの上司の話や命令も、しっかり聞いて理解できる人間になっていくのではないでしょうか。

 現代で大切な能力の1つにコミュニケーション力があります。コミュニケーションの基本は話を聞くことです。聞き上手は話し上手なのです。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。