SSブログ

「勉強しなさい」を言わない [★親学・子育て 「親子のコミュニケーション」]

今日も「勉強しなさい!」と言っていますか。
それで効果はありましたか。
益々やらなくなったり、親子喧嘩になったり。親子のコミュニケーションがうまくいかなくなったりしていませんか?

「勉強しなさい」と言いたくなるときはどんな時期ですか。
試験前や受験生になった時、悪い成績表を持ってきた時、宿題が終わっていない時などではないですか。
やらなければいけないことを一番わかっているのは本人です。
もしわかっていないときは、その結果責任は本人が負うことになります。それは大きな社会勉強です。
分かっている場合に「勉強しなさい」と言われたら、勉強する気が無くなります。言われたからやるのが嫌だからです。やりたいのにやれない事情があるからです。一番苦しんでいるのは本人です。親ができることは見守ること、わかってあげること、認めてあげることです。

「勉強しなさい」、「この成績は何?!」、「だからいつも言っているでしょ!」、「ほら、お母さんが言った通りの結果になったじゃない」、「何のために塾に行かせているの」、「少しはお姉さんを見習いなさい」

その結果、とる行動と結末は良いものとはならないでしょう。

答えを出すこと、良い点数を取ることを目的とし他学習になったり、勉強をしているふりをしたりすることもあるでしょう。答えと点数にこだわることは悪いことではありませんが、短絡的な方法を取ることになります。カンニングや丸暗記、長時間の効率の悪い学習。

学力をつけるためには、目先の正解や高得点を捨ててかかることが大切です。
だからこそ、見守ること、認めること、わかってあげることが重要と思うのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0