SSブログ

言い訳は成長の敵  [★感謝と成長 「夢をあきらめない」]

 コロナ禍で会議もほとんどオンライン開催となり、今は多少収束に向かってはいますが、まだまだオンラインの会議は続きそうです。

 学習塾業界でも、全国から集まる会議は10月に開催が決まっていますが、それまでは殆どオンラインとなるでしょう。

 コロナ前、私は会場行くのに、きっちりと間に合う電車に乗るようにしていました。

 ところが、あまりにもきっちりとし過ぎると、少しでも電車が遅延すると開始時間に遅れてしまいます。

 すると電車の中で言い訳を考えるのです。

 「電車が遅れたと言おう」と。しかし、少し余裕を持って出かければ間に合っていたことも多くあります。

 つまり「電車が遅れた」というのは、言い訳であり、絶対に間に合わせようという気が無かった自分に原因があるのです。

 「私は間に合うように家を出たのに、電車が遅れたことが悪い」と言い訳をしているのです。もちろん、余裕を持って家を出ても遅れてしまうことは有りますので、それは仕方が無いと思います。

 しかし、開始時間ギリギリにつくように電車を乗り継いで遅れるのは本人の問題ではないでしょうか。

 会場で待っている人にとっては、理由は関係ありません。遅れたという事実が問題なのです。


 いぶき学院の塾生で宿題をやってこない人は少ないです。

 その中でやっていない人は「時間が無かった」という理由があるのですが、これは「私はやろうと思っていたのに時間が無いのが悪い」ということになりますが、やっていないのは自分が原因です。

 「ノートを忘れた」、「ノートを新しくした」、「教科を間違えた」、「別のノートにやってある」と言う人もいます。先生達は前回の内容を理解できていたかどうかを知りたいので、やったノートが無いと理解度の確認ができません。

 やったノートが無いというのは、自分の不注意です。塾生を信じなければならないのですが、「宿題をやった」と言っているにも関わらず、同じ問題をやらせてできないと「やっていないのでは」疑ってしまいます。

 それは、先生達も嫌なことです。


 言い訳をすることは嫌なことだったり、苦しいことだったりします。それならば、やってきた方が楽なのではないでしょうか。

 中には宿題をやるよりも、言い訳の方が楽という人もいるかもしれません。

 しかし、これは一番危険なことです。“言い訳は成長の敵”だからです。  
 言い訳をする人は、やるべきことをやらない人であり、常にできない理由をつくり、全ての事から逃げてしまう生き方にもつながります。

 そうなると、前向きにものごとをとらえられなくなり、人として成長ができなくなります。

 従って、勉強ができるとかできないとかよりも、言い訳をしないことが大切です。

 言い訳をしない人は成長します。

 出来ない理由をつくらず、やるべきことをやることで言い訳は無くなります。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。