SSブログ

学びの原点 [◆教育の役割 「教育は日本を変える」]

 子供のころ、どんな学びをしていましたか。

 小学生の時から必死になって勉強をしていましたか。
 小学生の時に高校受験のことを考えて勉強していましたか。
 小学生の時に自ら勉強をしようと言う気持ちがありましたか。
 小学生の時にテストの得点が低くて悩みましたか。
 小学生の時にテストを目標に勉強をしましたか。
 小学生の時に学校や学習塾の宿題以外の勉強をしていましたか。

 少なくとも、私は全てNOです。

 ですから、子供たちに「勉強しなさい」とは言えません。

 「勉強が嫌い」と言われれば、「そうだよね」と共感してしまいます。

 だから、学ぶことの大切さと学ぶことの楽しさを伝えます。

 訳の解らない勉強を毎日何時間も続けることは辛いですよね。

 ところが「こんなことがあるんだ」と新しいことを知り、「ああ、そうだったんだ」と理由が解り、「だから、こうなるんだ」と自ら新しい発見をする。

 楽しいですよね。

 こうなると、全てのことから学べる人間になっていきます。

 世の中は沢山のことで満ち溢れていて、全てが学びにつながります。

 同じモノを見て、同じハナシを聞いて、同じコトを体験してもそこから感じることや考えることは人それぞれれです。

 ですから、その感じること考えることのレベルを上げることができれば、人はどんどん成長していけると私は考えています。

 それが、学びの基礎基本です。

 子供たちの考えを聞くと、教えないと私が思いもつかない発想をするこが沢山います。間違っていても構わないのです。正解でなくても良いのです。それを受け止めて、そこを伸ばしていくことができれば子供たちの可能性は無限大です。

 「どうしてだめなの」と言われ、「規則だから」とか「テストで荘書くとバツになるから」とかでは子供たちの能力は埋もれたままになります。

 私は受験指導が大嫌いです。

 「これは入試に出ないから」と言って、どんなに子供たちが疑問に思っても、どんなに興味を持っても受験生への指導をためらい、直前では絶対に話はできません。

 それに対して、受験をしない小学生は入試に出るとかでないとかではなく、面白いこと興味があること楽しいことに食らいついてきます。それが中学校の内容でも高校の内容でもです。興味がわいたことは高校の内容でも小学生は理解してしまうから驚きです。

 学びの楽しさを感じて、「なぜ、なに」を大切に子供たちの興味関心を高めて上げることが我々の出来ることであり、それが学びの原点であると思います。

 そして、子供たちは教科書内容も入試の内容もうまく学べるようになっていくのです。

 もちろん、一生涯学べる人間に


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。