SSブログ

オンライン学習の可能性 [◆教育の役割 「教育は日本を変える」]

 塾生が通塾開始しましたが、不安的中!

 4月8日から6月13日まで通塾を無くしオンラインでの勉強を継続してきましたが、今週から塾生の通塾再開となりました。

 やはり、オンライン学習はあくまでも予備的なもので緊急措置であると思いました。

 それは、学力差の開きが昨年までと比較して大きいと感じたからです。実際に目の前に現れた塾生の姿を見ていると、オンライン学習の難しいところがさらに見えてきました。

「宿題はちゃんとやった?」、「はいやりました」
「何か質問はある」、「特にありません」

 そんなやり取りをしながら不安がいっぱい。本当に大丈夫?

 授業で言われたとおりにやっているか、前にやったところや例題などの解説を見ないで考えているか、同じ画面には何人も人がいたとしても実際には自分だけの空間で自分を律してやれるか、誰も見ていない(自分しか知らない)ところで頑張れるかが大切。

 その如何によって大きな差が生まれ、その差は如何ともしがたい差となって未来に関わっていきます。

 それは、この新型コロナ感染拡大の中で全ての人に言えることだと思います。

 自分は緊急事態宣言中に、自分の目指すものに向けて頑張れたならOK。弱い自分に負けてしまったとしたら、今からスタートです。

 さて話を戻しますが、私はオンラインでの授業で、見えていない部分を予測して注意喚起をしたり、普段の授業よりも注意深く繰り返しポイントを確認したりしましたが、それでも、わけがわからなくなっている塾生がいます。

 授業で理解させ、その場で身に着けさせることから、オンライン学習では自分で身に着けることにシフトしたことが原因の1つであると思っています。もちろん本来ならば自学自習ができないといけないのですが、それがなかなかできないのです。

 全てのことに対して手取り足取りとなるのはまずいですが、手を差し伸べたり、背中を人押ししたりすることは必要です。

 差がついていることを一番実感しているのは塾生たちだろうと思います。やる気がないわけではありませんから、策を講じて活路を見出したいです。

 でも、オンライン学習の限界について書いてきましたが、オンライン学習でもすごく良い状況になっている塾生もたくさんいました。

 オンラインの限界も感じつつ、無限の可能性があることもわかりました。この経験を次に必ず活かしたいです。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。